プロフィールとか(5)
日記(16)
就活(6)
自己啓発(7)
≪ 2025/02 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ≫
≪ 2025/02 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ≫
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆応募
今更ながら、就職活動のやり方がよく分かっていない。
まず、何社くらい同時に応募しておくべきなんだろう。
現在、ハロワとリクナビを通して計4社、書類送付してみたんだが
選考結果の知らせは会社によって早かったり遅かったりなんよね。
今更ながら、就職活動のやり方がよく分かっていない。
まず、何社くらい同時に応募しておくべきなんだろう。
現在、ハロワとリクナビを通して計4社、書類送付してみたんだが
選考結果の知らせは会社によって早かったり遅かったりなんよね。
すぐに、お祈りの知らせがくれば、次の会社へ切り替えられるけど
さすがに、応募中のものが5個とかストックされると、
メールのやりとりで混乱しそうだし、
書類選考が通過した際のスケジューリングが大変そうだ。
まぁ、いらぬ心配かもしれないけど、とりあえずは5社以内にとどめておこう。
そういえば先日の就職相談で、面接をうける会社は、
だいたい年齢と同数くらいと考えたほうがいいって聞かされた。
更に、現在の不況も考えて、40は受ける気でいきなさいと…。
もちろん運がよければ、最初の数社でヒットするとか。
果てしねぇorz
よく、落ちても気にせず次へ次へといく、前向きでへこたれない気持ちが
必要といわれているけど、これって今の自分に全く足りない部分だと思う。
面接をいくつかこなしていく過程で、身につくのかな。
それとも、いつもみたいに途中で投げ出してしまうのか?
さすがに、応募中のものが5個とかストックされると、
メールのやりとりで混乱しそうだし、
書類選考が通過した際のスケジューリングが大変そうだ。
まぁ、いらぬ心配かもしれないけど、とりあえずは5社以内にとどめておこう。
そういえば先日の就職相談で、面接をうける会社は、
だいたい年齢と同数くらいと考えたほうがいいって聞かされた。
更に、現在の不況も考えて、40は受ける気でいきなさいと…。
もちろん運がよければ、最初の数社でヒットするとか。
果てしねぇorz
よく、落ちても気にせず次へ次へといく、前向きでへこたれない気持ちが
必要といわれているけど、これって今の自分に全く足りない部分だと思う。
面接をいくつかこなしていく過程で、身につくのかな。
それとも、いつもみたいに途中で投げ出してしまうのか?
PR
Comment